興亜電機株式会社トップページ >製品情報 >誘導電圧調整器(IVR)


単相器は変圧器と同一の原理による機器であって、一次巻線と二次巻線との相対位置を回転によって移動させ、二次誘導電圧の大きさを、連続的に変化させて、出力側の電圧を調整するものです。
| 相数 | 単相、三相 |
|---|---|
| 周波数 | 50Hz、60Hz |
| 入力電圧 | 100-6600V |
| 出力電圧 | MAX 13200V |
| 定格電流 | MAX 1500A |
| 定格容量 | 10kVA-1500kVA |
| 制御方式 | 手動式(ハンドル操作式) 電動式(遠隔操作式) 自動式(AR型IVR) |
| 周囲条件 | 屋内使用、屋外使用、腐蝕性ガスの有無 周囲温度、湿度、標高 |
| 使用定格 | 連続、短時間 |
| 冷却方式 | 定格容量 (kVA) |
3相 | 単相 | 図 NO. |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 寸法(mm) | 質量 (kg) |
寸法(mm) | 質量 (kg) |
||||||||
| W | D | H | W | D | H | ||||||
| 低圧屋内 | 気冷式 | 5 | 500 | 470 | 900 | 200 | 500 | 470 | 920 | 220 | A |
| 7.5 | 500 | 500 | 1000 | 250 | 500 | 500 | 1020 | 270 | |||
| 10 | 500 | 500 | 1060 | 350 | 500 | 500 | 1080 | 370 | |||
| 20 | 550 | 550 | 1300 | 600 | 550 | 550 | 1320 | 620 | |||
| 30 | 560 | 700 | 1400 | 650 | 560 | 700 | 1420 | 670 | |||
| 油入自冷式 | 20 | 800 | 800 | 1400 | 700 | 800 | 800 | 1420 | 720 | B | |
| 30 | 800 | 800 | 1540 | 900 | 800 | 800 | 1600 | 950 | |||
| 50 | 900 | 900 | 1600 | 1200 | 900 | 900 | 1620 | 1300 | |||
| 100 | 1100 | 1100 | 2000 | 2300 | 1100 | 1100 | 2100 | 2500 | |||
| 150 | 1300 | 1300 | 2200 | 2700 | 1300 | 1300 | 2300 | 2900 | |||
| 高圧屋内 | 油入自冷式 | 100 | 1250 | 1200 | 2000 | 2300 | 1250 | 1200 | 2100 | 2500 | C |
| 150 | 1350 | 1350 | 2200 | 3000 | 1350 | 1350 | 2300 | 3500 | |||
| 250 | 1420 | 1530 | 2400 | 4000 | 1420 | 1530 | 2500 | 4400 | |||
| 400 | 1850 | 1850 | 2800 | 6800 | 1850 | 1850 | 2900 | 7000 | |||
| 600 | 1600 | 2600 | 3000 | 8500 | 1600 | 2600 | 3100 | 9000 | |||
| 高圧屋外 | 油入自冷式 | 150 | 1700 | 1350 | 2400 | 3200 | 1700 | 1350 | 2500 | 3700 | D |
| 250 | 1800 | 1530 | 2600 | 4200 | 1800 | 1530 | 2700 | 4600 | |||
| 400 | 2100 | 1850 | 3000 | 7000 | 2100 | 1850 | 3100 | 7700 | |||
| 600 | 1900 | 2600 | 3200 | 8700 | 1900 | 2600 | 3300 | 9200 | |||

| 定格容量 | 寸法 | ||
|---|---|---|---|
| a | b | c | |
| 20kVA以下 | 700 | 800 | 1900 |
| 50kVA以下 | 800 | 1000 | 2350 |

| 寸法 | ||
|---|---|---|
| a | b | c |
| 600 | 500 | 1600 |

ローターを回転させる方法として、手動式・電動式・自動式があります。
ハンドルを手で回して直接ローターを回転させる方式です。一般に小容量のものに適用されます。
モーターによってローターを回転させる方式です。大容量のものに適し、遠隔操作が可能です。
制御する対象の偏差値を検出して増幅器・モーターなどを介してローターを回転させる方式です。検出要素によっては定電圧・定電流・定電力・また温度制御などいろいろな自動制御を行うものです。
IVRの冷却方式、操作方式は電圧、容量、設置場所、用途によって決められます。
下の表はその分類を表しています。


配線方式によってはエレファント構造なども製作致します。